忍者ブログ
主婦ですが・・芝居を創っています☆彡 今まであちらこちらに散らばっていたブログ記事を、ここにまとめてみようと思います。 ブログネタには困らないけど、それは人としてどうよ!と言われたくらっしゃ~☆curaにお付き合いくださいませ♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cura
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
舞台に立つこと♪
自己紹介:
ブログランキングに登録しています。
一日ワンクリックしていただけると嬉しいです♪
他のいろんなブログも覗きに行けますよ☆



いつも、ありがとうございますm(__)m



バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005年10月27日(木) 10時01分

3人娘の次女、次子(仮名)は、来月16歳になる。

3人の中で、一番しっかり、きちんとしている。
言い返れば、頑固でもある。

一見、大人しそうに見えて、敬遠されるが、
実は、すぐに変な顔をするので、
友達は「なぁんだ!おかしいんじゃん」と近づいてくる。

カッコつけるのが大嫌いなので、本音だけで暮らしている。
先生の問いかけにも、嫌な時は「イヤです!」ときっぱり言う
こっちがハラハラする。

そんな次子が幼稚園のころ・・・
毎日、連絡帳を開くのが恐かった

『今日は、お弁当を一口も食べませんでした。
お口のそばまで持っていったけど、ダメでした。』


帰って来るなり、玄関でお弁当を開いて食べた。
実は、すごくお腹が空いていたらしい。

『お気に入りのブランコは、真ん中のようです。
それ意外のには、乗りません。』


入るトイレも決まっていた。
そこが空いていないと、入らなかった。

『歯科検診がありましたが、次子ちゃんは、お口を開けませんでした。
お姉ちゃんを連れてきてみましたが、やっぱり開けませんでした。』


年長さんのお姉ちゃんも、困ったらしい。
体重計にも乗らなかった。


毎朝、着ていく服を決めるのも大変だった。

とにかくそのころは、「くるっと回って開くスカート」でないと、はかなかった。

それに
冬に、裸の上にジャンバースカートだけ・・・とか
同じく冬に、夏の薄~い生地の白いフワフワのワンピース・・・とか
長袖の上に半そで(今なら、それもアリかもしれないが)・・・とか

言っても聞かないので、仕方なく連絡帳に書いていました。

『今日の次子の素敵なファッションは、母のコーディネートではありません』       

         

次子は、出欠をとられても、返事をしない子だった。

それは、参観日であっても変わらない。

「次子ちゃん!」
「・・・・・・・・・」

ああやっぱりしない
私は、その頃、次子の返事をしている姿を見るのが夢だった。

すると、ひとりの男の子が、自分の席から立ちあがった。
そして、腰をかがめて、サササッと次子のそばに歩み寄り
次子の腕をつかんで、上に上げた

聞けば、いつもの事らしい・・・
通園バスの中の出欠の時も、その子が手をあげてくれているんだと

その子は、それが自分の使命だと思っているらしかった。
ありがと~ありがと~ありがと~



現在、高校1年生の次子の口から出る言葉は
「うざ~」「だりぃ」「は?」・・・ぐらいで、実にそっけないが

実家の母が言っていた。

「電話した時に、次ちゃんは、もう切るよ!切るよ!と言いながら
決して自分からは、受話器をおかないよ。
ホントは、あの子が一番ヤサシイのかもしれないね・・・」   


жポチっとお願いします⇒人気ブログランキングへ

いつもありがとうございますm(__)m
また、いらしてくださいねっ☆彡
PR

 2005年10月14日の記事より。

劇団の日誌には*トリさん日記*として度々登場させてきましたが、
今日は、娘達のお話を・・・

ウチには、ヒヨコが3匹います。全部女のコです。

甘いかな~と思いながら、よく学校まで車で送り迎えをします。
でも、それが私のちょっとした楽しみです。
後ろの座席で繰り広げられる会話は、面白い。
曲を流して歌っているフリをしながら、しっかり聞き耳をたてています。

きのうは、1ピヨと2ピヨを同時に迎えに行きました(同じ高校なので)

①『最近、寝てね~~!!』
母心の声(は?寝てる姿しか、拝見してないんですけど・・・)
①『・・・授業中』
母(ズコッ)
①『席替えしてから、1回も寝てね~ッちゃが、すげ~じゃろ?』
母(いちばん前になったもんね・・・すげーすげー)
②『あっ!忘れ物した。勉強ができん』
①『違うのをすれば、いいが!・・・・・・・あ!』
②『何?』
①『机の中の物、ぜ~んぶ出してない。何にも持って帰りよらんわ。はははは・・・(開き直りの笑い)』

今朝、1ピヨは、宿題をするために早く出かけて行きました。
というか、送らされました。

前には、こんな会話をしてました。

②『sちゃんの妹って、カワイイやろ?』
①『うん!sもカワイイしね』
②『みんな言いよるやろ?姉妹でカワイイって』
①『そうそう・・・・・・ん?私たちは、言われんね』
②『だって、そういう事は、本人には言わんやろ!カゲで言いよるッちゃが
①『そっか』
母、大笑い

もうすぐ1ピヨは大学受験→卒業→一人暮らし?
送り迎えをするのもあとわずか・・・って考えると
大学、落ちてもいいよ!って思ってしまう勝手な母です

Copyright: cura。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*